用語集 - Q~T -
QRコード
携帯電話で利用されることの多い、二次元コード。リーダーで読み取ることで、情報の取得やホームページの閲覧ができる。QR(キューアール)はQuick Responseに由来している。
QuickTime
クイックタイムと読みます。Apple社が開発したソフトウェア。音楽や動画、画像、テキストデータを扱うことができます。
RGB
アールジービーと読みます。色の表現方法の一種。名前の由来は、Red、Green、Blueの頭文字です。この3色の組み合わせでさまざまな色を表現可能です。
RSS
アールエスエスと読みます。ブログを含む、さまざまなウェブサイトの更新情報をまとめ、配信するためのフォーマットです。
SEM
Search Engine Marketingの略で、エスイーエムと読みます。検索エンジンから、ユーザーをより自サイトへ導くための手法のことです。その中の一つとしてSEOがあります。
SEO
Search Engine Optimizationの略で、エスイーオーと読みます。検索結果のより上位に自サイトを表示させるための手法です。キーワードの適切な使用や被リンク数を増やすといった手段があります。
SNS
Social Networking Serviceの略で、エスエヌエスと読みます。人と人のつながりに重点をおいた、コミュニティ型のサイトです。日本では「mixi」や「GREE」が有名です。
SSL
Secure Socket Layerの略で、エスエスエルと読みます。送受信される情報を暗号化し、外部に重要な情報が漏れないようにするプロトコル。ネットショップなどでよく導入されています。
Traffic
トラフィックと読みます。音声やテキスト、画像など、ネットワーク上のデジタルデータのことをいいます。また、それらの移動する情報量のことをさすこともあります。