
企業が初めてホームページを制作する際には、売上のアップや申し込み数のアップなど、社内からさまざまな期待が寄せられます。しかし、企業がホームページを持つのが当たり前となっている現在、ただホームページを持つだけでは、十分な成果はあげられません。
Webでの企業活動を成果につなげるには、ユーザーの性質に対応したホームページと、的確かつ継続的なホームページ運営が必要です。
■インターネットユーザーの性質
インターネット上では、次から次へとページを移動しつつさまざまな情報を閲覧していけるため、ユーザーは興味と合致しない情報やほかと変わらない情報、分かりづらい情報をわざわざ読もうとはしません。つまり、ユーザーがしっかりと閲覧するのは「ユーザー自身にとって独自の価値があり、すぐに理解できる情報」だけになります。
成果につなげる制作&運営支援

Web制作会社の多くは、お客様に言われた内容をただそのままホームページに掲載します。しかし、これでは企業目線での情報の羅列になってしまい、成果につながりません。
当社は、貴社への入念なヒアリングや、ユーザー動向・競合他社の状況の調査によって、貴社独自の価値や、その価値に対して需要を持つターゲットユーザーを明確にします。これにより、貴社ならではの魅力を伝え、ユーザーをしっかりとつかまえられる内容を持ったホームページを制作いたします。
小規模事業者やSOHOのWeb制作業者の場合、営業と制作の兼任や外注スタッフの使用が多く、制作スキルの不足や打ち合わせ不足のために、ホームページのクオリティが低くなってしまうことがしばしばあります。
当社には、ディレクター、ライター、デザイナー、コーダーといったホームページ制作に必要な人材がすべて所属しており、それぞれの部門が専門職として制作を行っています。そのため、デザイン・機能など、あらゆる面について高いクオリティでの制作が可能です。
各スタッフが連携して、ユーザーの使い勝手の良いホームページを構築するとともに、業界でも珍しい専属のライターが、伝えるべき独自の価値を、ターゲットユーザーの性質に合わせて分かりやすい形で表現します。

ホームページを初めて持つ場合には、どうしても制作内容に目が行ってしまい、制作後の運営まで考えが及びづらいものです。しかし、運営体制をうまく構築できないと、せっかくホームページを持っても宝の持ち腐れで、何の成果も得られません。
当社は、ホームページを制作するだけでなく、ホームページの運営体制作り支援もいたします。ご提案書でホームページの制作内容を提示する際に、現実のビジネスモデルとホームページの対応関係、業務の中でのホームページの役立て方なども併せてご説明し、ホームページで目的・目標を達成するための筋道をご案内します。
ホームページ制作後も、運営方法のご相談にはいつでも無料で対応いたしますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
プラン・料金のご案内
※プランの料金は、10ページ程度のホームページを制作する場合の目安です。ページ数や内容によって料金は変動しますので、詳しくはお問い合わせください。
企業ホームページ制作 ライト
298,000円~ |
お客様に掲載原稿をご支給いただき、ホームページを制作します。
企業ホームページ制作 フル
398,000円~ |
お客様のもとに伺って取材を行い、取材内容にもとづいて、プロのライターが掲載原稿を作成します。
企業ホームページ成果向上サポート
初期費用 | 98,000円~ |
---|---|
月額 | 29,800円~ |
ホームページ制作に加えて、継続的な効果検証、および改善策の提案・実施を行います。
企業ホームページ制作(分割支払い)
初期費用 | 9,800円~ |
---|---|
月額(36回払い) | 9,800円~ |
初期費用を抑えつつ、ホームページ運営を始めたい場合に最適です。
新規起業サポート
初期費用 | 49,800円 |
---|---|
月額(12回払い) | 49,800円 |
ホームページを制作するとともに、名刺、会社案内、封筒、企業ロゴを作成します。
印刷物の部数はいずれも100部です。
企業ホームページ制作の流れ

- Step 2 ヒアリング
-
スタッフがお客様のもとに伺ってヒアリングを行います。スタッフの質問に沿って、ホームページ制作の目的やターゲットユーザーについてお答えください。遠方のお客様や多忙なお客様につきましては、ヒアリングシート送付による対応も可能です。
伺った内容にもとづいて、制作するホームページのコンセプトや、正式なお見積額を決定します。

- Step 3 ご提案書・お見積書提出
-
ご提案書ではホームページのコンセプトやユーザー獲得の流れを、お見積書では費用の詳細を提示します。
ご提案内容とお見積額を十分にご検討いただき、すべての内容にご納得いただけましたらご契約となります。

- Step 4 ホームページ制作
-
ご提案させていただいた内容もとづいて、ホームページを制作いたします。
ホームページのラフデザインができた時点でお客様に確認していただき、イメージや内容に相違がある場合は修正を行います。

- Step 5 最終確認・納品
-
制作終了後、テスト環境にホームページを仮公開しご確認いただきます。当社のミスによる修正はもちろんのこと、テキスト差し替えなどの簡単な修正は無料で対応しますので、遠慮なくご連絡ください。
お客様のご了承をいただけましたら、インターネット上への公開作業を行い、納品となります。
よくあるご質問
- Q1. ヒアリングではどのようなことを聞かれますか?
- Q2. 提案書はどのような内容になっていますか?
- Q3. 納品後の修正可能範囲や期間、料金を教えてください
- Q4. ホームページに掲載する写真の撮影をしてもらえますか?
Q1 | ヒアリングではどのようなことを聞かれますか? |
---|---|
A1 | ヒアリングでは以下のような項目についてお客様に伺います。
|
Q2 | 提案書はどのような内容になっていますか? |
---|---|
A2 | ご提案書では、下記のような項目について提示いたします。
|
Q3 | 納品後の修正可能範囲や期間、料金を教えてください |
---|---|
A3 | 納品後1週間以内であれば、テキストや画像の差し替えといった簡単な修正は無料で対応します。納品後1週間以降の修正依頼や、デザインの大幅な変更につきましては、その都度お見積もり対応させていただきます。ただし、当社のミスにより修正が必要な場合は、時期に関係なく無料で対応いたします。 |
Q4 | ホームページに掲載する写真の撮影をしてもらえますか? |
---|---|
A4 | 掲載写真につきましては、基本的にお客様ご自身にご用意いただいておりますが、ご希望があれば別途お見積もりの上、カメラマンが撮影に伺います。食料品やビジュアル重視の商品などの写真を掲載する場合、プロによる撮影が必須となります。 |