Flashを利用し、アニメーション・動画や音声、マウスの操作に反応した仕組みを取り入れたホームページは、文章や画像を中心とした、いわゆる「普通の作り」のホームページにはないインパクトがあります。そのため、ユーザーの関心や興味を引きやすく、商品やサービスのアピールに適しています。

- 商品やサービスのイメージアップ、ブランディングを行いたい。
- 会社やお店に興味を持っているユーザーとの接点を作りたい。
- 写真や文章では伝えることが難しい、細かい雰囲気までホームページ上で表現したい。
以上のようにお考えの場合、Flashサイトは効果的な宣伝ツールとなります。
ユーザーに「体験」を提供できるFlashサイト

Flashを利用して作られたホームページはデザインの自由度が高く、いろいろな表現ができます。また、ボタンを押すと、商品やサービスの利用イメージを紹介する動画や音声が流れる、サイト全体の色が変わってユーザーの好きなカラーで閲覧できるなど、サイト側からユーザー側への一方的な情報提供だけでなく、ユーザーがホームページ上でとった行動に対応した情報や体験を提供できるのも大きな特徴です。
視覚的に引きつけるデザイン、そして感動や驚きを与える演出・仕組みを取り入れることで、ユーザーの関心を高く保ちながら、自然に商品・サービスの持つ強みや世界観を共有することができます。

Flashサイトは、「すぐに情報を収集・確認したい」というユーザーには向いていません。演出や動画、音声による紹介は、ユーザーが演出や動画のスピードに合わせなければならず、自分のペースで閲覧できる通常のホームページと比べて、情報を知るまでに時間がかかります。そのため、値段やデータといった情報をメインに伝えたいサイトの場合には、Flash表現が適さないことがあります。
しかし、「より良いものを見つけたい」と考えているユーザーに対しては、とても効果的です。
例えばエステ店のように、価格の高低よりもその内容やイメージが重視されるような店舗(業態)の場合、ユーザーは「どんなところにこだわっているのか」「利用するとどんなメリットがあるのか」という点に高い関心を示し、お店の雰囲気やエステの内容、特に力を入れている部分などについて、多少時間をかけても詳しく知りたいと思っています。Flashサイトのさまざまな演出や動画による紹介を通じて、サービスを疑似的に体験させ、そのメリットを理解してもらうことができれば、非常に大きな宣伝効果を発揮します。
価格ではなく、会社や店舗の魅力、商品・サービスの質やこだわりで勝負したいという場合、Flashサイトは大きな力となるでしょう。
プラン・料金のご案内
Flashサイト制作
応相談 |
Flashサイトは、ホームページ上で取り上げる会社・店舗や商品・サービスを考慮した上で、オーダーメイドで制作されます。ホームページごとに、取り入れるデザインや演出は異なり、費用は大きく変動します。そのため、料金につきましては、お客様のご要望を詳細に伺った上でお見積もりを出させていただいております。あらかじめご了承ください。
Flashサイト制作の流れ

- Step 2 ヒアリング
-
スタッフがお客様のもとに伺ってヒアリングを行います。スタッフの質問に沿って、Flashサイト制作の目的やターゲットユーザーについてお答えください。遠方のお客様や多忙なお客様につきましては、ヒアリングシート送付による対応も可能です。
伺った内容にもとづいて、制作するサイトのコンセプトや、正式なお見積額を決定します。

- Step 3 ご提案書・お見積書提出
-
ご提案書ではFlashサイトのコンセプトやユーザー獲得の流れを、お見積書では費用の詳細を提示します。
ご提案内容とお見積額を十分にご検討いただき、すべての内容にご納得いただけましたらご契約となります。

- Step 4 Flashサイト制作
-
ご提案させていただいた内容もとづいて、Flashサイトを制作いたします。
ラフデザインや、盛り込む演出の素案ができた時点でお客様に確認していただき、打ち合わせをした上で、Flashサイトの内容を作り込みます。

- Step 5 最終確認・納品
-
制作終了後、テスト環境にフルFlashサイトを仮公開しご確認いただきます。当社のミスによる修正はもちろんのこと、テキスト差し替えなどの簡単な修正は無料で対応しますので、遠慮なくご連絡ください。
お客様のご了承をいただけましたら、インターネット上への公開作業を行い、納品となります。
よくあるご質問
- Q1. ヒアリングではどのようなことを聞かれますか?
- Q2. 提案書はどのような内容になっていますか?
- Q3. 納品後の修正可能範囲や期間、料金を教えてください
- Q4. フルFlashサイトに掲載する写真は、自分で用意する必要がありますか?
- Q5. Flash単品での制作を依頼できますか?
Q1 | ヒアリングではどのようなことを聞かれますか? |
---|---|
A1 | ヒアリングでは以下のような項目についてお客様に伺います。
|
Q2 | 提案書はどのような内容になっていますか? |
---|---|
A2 | ご提案書では、下記のような項目について提示いたします。
|
Q3 | 納品後の修正可能範囲や期間、料金を教えてください |
---|---|
A3 | 納品後1週間以内であれば、テキストや画像の差し替えといった簡単な修正は無料で対応します。納品後1週間以降の修正依頼や、デザインの大幅な変更につきましては、その都度お見積もり対応させていただきます。ただし、当社のミスにより修正が必要な場合は、時期に関係なく無料で対応いたします。 |
Q4 | フルFlashサイトに掲載する写真は、自分で用意する必要がありますか? |
---|---|
A4 | 掲載写真につきましては、基本的にお客様ご自身にご用意いただいておりますが、ご希望があれば別途お見積もりの上、カメラマンが撮影に伺います。食料品やビジュアル重視の商品などの写真を掲載する場合、プロによる撮影が必須となります。 |
Q5 | Flash単品での制作を依頼できますか? |
---|---|
A5 | はい。一般的なホームページ内で用いるFlashの制作もお引き受けしております。Flashゲームの制作も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 |